Journal
 2025.11.01
先日の出張のこと②[atelier plow編]
PROOF OF GUILDの竹内さんにお会いした翌日に向かったのは、同じ名古屋市内にショップとアトリエを構えるatelier plowさん。
今年(2025年)5月に開催した当店でのイベントも記憶に新しく、普段からとてもお世話になっているのですが、実は直接お伺いするのはこれが初めて。
TROAで扱うブランドの中でも特にファンのお客様が多く、「旅行の際に名古屋のお店に行ってきました!」というお声もチラホラと。かくいう私もファンのひとりなので、伺う前からワクワクした気持ちでした。


*アトリエ訪問前、オーナーの伊林さんご夫妻から、名古屋の老舗喫茶店コンパルさんに連れて行っていただきました。レトロな昭和感溢れる店内で、念願の初モーニング!
名古屋のモーニングカルチャーについてのお話や、伊林さんが屋久島に撮影に行った際の貴重なお話などを聞きながら名物のエビフライサンド(ボリュームもすごい!)をほおばります。甘さと酸味の効いた、これまで食べたことのない味。とても美味しかったです。
.
.
.

さて、本場名古屋のモーニングの後は、いよいよatelier plowさんのショップへお邪魔します。


お店の中には、永く大切に使われてきたであろう机や椅子、什器、小物たちが置いてありました。その一つ一つは手仕事の温もりを感じるものばかり。
たくさんの温かいものに溢れた空間でジュエリーやウェディングリングを選ぶ時間は、どれだけ豊かな時間になるだろうかと。想像するだけで朗らかな気持ちになるほどでした。

*3階のワークショップスペース


*2階のショールーム
なかでも印象深かったのは、2階のショールーム。なんと、お客様にナチュラルダイヤモンドをご覧いただく為だけに作ったスペースとのこと。目の前のダイヤモンドに意識を研ぎ澄まし、気持ちを集中できるように、とBGMは無く、名古屋の街中というのにとても静か。真っ白な部屋に机と椅子があるのみです。
大きな窓から優しい陽の光が差し込み、凛とした空気が漂います。普段は何もないこの空間に、ひとつずつ丁寧にダイヤモンドを並べるのだそう。
「とてもシンプルな空間だけど、ここが一番時間がかかったし、拘りを詰めこんだ場所なんだよ。」と、伊林さん。私も、入った瞬間から空気が変わったのを感じて、思わず緊張感が走ります。
“ナチュラルダイヤモンドを選ぶ”という行為に向けられた、伊林さんのまっすぐな想いに心を揺さぶられたひとときでした。


*お店から車で数分の場所にあるアトリエ兼TOYEのショールームにもお伺いできました。
TROAで見ているジュエリーや結婚指輪はここで作られているんだな、と感無量です。
ここにも、伊林さんが作るジュエリーがひとつひとつ大切に並べられていました。
.
.
atelier plowのジュエリーは、全てデザイナーの伊林さんの手仕事により仕立てられています。自然の個性を持ったナチュラルダイヤモンドを引き立てる繊細な作りこみ、着け心地の良さ、細やかな気配りによる温かさがジュエリーを手に取るたび伝わってきます。
ブランドのことやナチュラルダイヤモンドについてはこちらのジャーナルで詳しくご紹介しています。
⇒ https://troa.jp/journal/715/
限られた時間でしたが、ひとつひとつに真摯に向き合うatelier plowさんの魅力を肌で感じながら伊林さんのお話を伺える、とても貴重な経験になりました。
TROA店頭でも皆さまにその魅力をお伝えできればと思います。
ブランドHP:https://www.atelierplow.jp
.
.
出張編③へと続きます。
Next
>